事業内容

WORKS

弊社の事業

弊社の事業

身体・精神上の障がいのある方の援助

「ヘルパーステーションでこぼこ」は、身体・精神上の障がいがあるため、日常生活を営むのに支障のある方に対して、日常の生活(身体介護・生活援助)の援助を行っております。
援助を行うにあたり、『訪問介護計画』を作成し、利用者様本人・ご家族の希望や目標、介護を実施する方法や介護の際に気を付ける点について細かく話し合い、意向に沿った計画を立てていきます。

身体・精神上の障がいのある方の援助

「ヘルパーステーションでこぼこ」のサービス内容

「ヘルパーステーションでこぼこ」のサービス内容

1.入浴介助

入浴ができる利用者様の場合は入浴のお手伝いをしますが、困難な方は清拭などをします。

1.入浴介助

2.生活援助

・調理介助:利用者様の食事の用意をします(ご家族の分は介助できません)
・洗濯介助:利用者様の衣類の洗濯をします(ご家族の分は介助できません)
・掃除介助:利用者様の居室の掃除をします(庭や敷地など、利用者様の居室以外の清掃は行いません)
・買い物の介助:利用者様の日常生活で必要な物品の買い物をします(預金・貯金・引き出し・預け入れなど金銭に関する介助は行いません)

2.生活援助

3.注意事項

サービスは利用者様に対して行うものなので、ご家族と同居されている場合であっても、利用者様の介助に限らせていただきます。
医療行為と見なされる行為に関してのサービスは、利用者様から強い要望があっても行ってはいけないことになっておりますので、あらかじめご了承ください。
また、医療行為なのかどうなのか判断が難しい場合には、ホームヘルパーの自己判断に任せるのではなく、事前に指示をしております。
確認にお時間がかかる場合はございますので、ご了承ください。

3.注意事項

訪問介護

訪問介護

業務内容

「ヘルパーステーションでこぼこ」では、近辺の利用者様のご自宅に訪問してサポートをしております。
勤務形態や勤務時間により異なりますが、1日に平均5件くらいの訪問介護を行っています。

訪問介護の利用対象者は障がいをお持ちの方となり、自立してご自宅で日常生活を送れるようになるための介助や支援を必要とする方たちです。
「ヘルパーステーションでこぼこ」の訪問スタッフは、身体介護や生活援助など利用者様とのケアプランや契約内容に沿って必要となる介護サービスを実施していきます。
利用者の中には独り住まいの高齢者の方もおり、訪問して支援してくれる訪問スタッフを頼りにして待っている方も少なくありません。
雪や雨のような悪天候の場合でも休むことはできません。
もちろん、ご自身の都合もあると思いますが、予定にある訪問はこなすようにする必要があります。
またホームヘルパーの場合では、担当している利用者様が病気などで入院するケースや急遽お休みとなることもあります。
その場合は当日の受け持ち件数が少なくなるので、その際はステーションに戻り、活動内容や利用者様の状況を記録に残す作業を行っていただきます。

業務内容